13日午後、長野県松本市の国道で、一台の乗用車が、
「クラブツーリズム」の「上高地3時間滞在・白川郷・飛騨高山2日間ツアー」を
楽しむ観光バスと正面衝突し、乗用車を運転していた
大阪市の地方公務員・金岡新太郎さん(56)が胸を強く打つなどして死亡。
助手席に乗っていた金岡さんの妻・滋子さん(52)が大ケガをした。
バスの乗客・乗員はあわせて43人で、このうち乗客19人が軽傷!
なぜ事故は起こってしまったのでしょうか!!!
金岡新太郎さん死亡事故観光バスと正面衝突概要
13日午後、長野県松本市の国道で、観光バスと乗用車が正面衝突し、
1人が死亡、20人が重軽傷となっている。
13日午後0時半ごろ、松本市安曇の国道158号線で、観光バスと対向してきた普通乗用車が正面衝突した。21人が病院に搬送され、乗用車を運転していた大阪市の地方公務員・金岡新太郎さん(56)が胸を強く打つなどして死亡。助手席に乗っていた金岡さんの妻・滋子さん(52)が大ケガをした。
バスの乗客・乗員はあわせて43人で、このうち乗客19人が軽傷だという。
警察は、現場の状況などから、金岡さんの車が対向車線にはみ出したとみて、さらに詳しく調べている。
観光バスは、この日の朝に茨城県を出発し、1泊2日の予定で長野県と岐阜県に向かう予定だった。
バスの乗客が軽症で命に別状はなく、一安心です!
楽しい旅が、一変しましたね。
バスの乗客の皆さん、すごく怖い思いをしたと思います!
金岡さんの車が対向車線にはみ出したとされています!
この写真から、金岡さんの車のタイヤ痕がしっかり残っているのがうかがえます!
金岡新太郎さん死亡事故現場の状況
事故現場は、長野県松本市国道158号線です。
この事故現場の写真から見て、山道で、道もあまり広くないことが
わかります。
バスの左側は、茂みの崖になっていますね!
もし、金岡新太郎さんの乗用車が、対向車線をはみだして正面からきたら、
逃れられない状況だと思います。
金岡新太郎さん死亡乗用車の事故後の状態
前方はかなり曲がり、事故の衝撃がうかがえます!
助手席に乗っていた妻の金岡滋子さんは、全治週間から数か月の重傷です。
運転していた金岡新太郎さんは、胸を強く打ち、亡くなりました!
亡くなった金岡新太郎さん、プロフィール
名前 | 金岡新太郎 |
年齢 | 56才 |
住所 | 大阪府大阪市住吉区長居西 |
職業 | 地方公務員 |
金岡新太郎さん死亡事故要因
事故要因は、いったいなんだったのか!!
まず、金岡新太郎さんが対向車線にはみ出し、正面からバスにぶつかっている
ことから、金岡新太郎さんのわき見、居眠り、操作ミス、スピードオーバー、
何らか病気からくるめまいや発作などが考えられます。
道は広くなく、交わす余地もない道です!
緊迫した状況だったのは、確かですね!
カーブの多い山道は、速度を落として、相当気をつけて運転しないと
いけないという教訓の事故だと感じました。