日本三大松原のひとつで「特別名勝」に指定され、日本の白砂青松100選、
日本の渚百選、かおり風景100選、日本の道100選にも選ばれている、
素晴らしい景観が広がる、佐賀県唐津市浜玉町浜崎の
「虹の松原」の県道で悲しい死亡事故がおきました。
20日午後11時25分ごろ、「虹の松原」の県道で
近くの飲食店従業員女性(37)の軽乗用車が車線をふさいでいたマツの木に衝突、
助手席に乗っていた息子の小学5年の男児(11)が胸を強く打ち、
搬送先の病院で死亡しました。
女性と後部座席の中学生の娘が軽傷を負いました。
虹の松原小学生男児死亡事故概要
20日午後11時25分ごろ、佐賀県唐津市浜玉町浜崎の県道で、
通行車両から「虹の松原のマツが倒れ、車が接触している」と110番があった。
近くの飲食店従業員女性(37)の軽乗用車が車線をふさいでいたマツの木に衝突、
助手席に乗っていた息子の小学5年の男児(11)が胸を強く打ち、
搬送先の病院で死亡が確認された。女性と後部座席の中学生の娘が軽傷を負った。
唐津署によると、現場は道路沿いにマツが並ぶ虹の松原線。
片側1車線の直線で街灯はない。
道路北側にある幹回り約3メートルのマツが、
地面から約6メートルの部分から折れて道路上に倒れ、西進中だった女性の車の
車線をふさいでいた。
車はフロントガラスが割れ、ボンネットや天井がへこむなどしている。
この場所は、私も何度も訪れています。
松林の中を、県道が走っていて、日中は観光者や地元の人も良く通る
唐津市のメイン道路です!
虹の松原小学生男児死亡事故要因
福岡県や佐賀県は20日夜から21日未明にかけて大雨に見舞われています。
事故があった時間帯が、20日午後11時25分ごろですので、女性がここを通過する
直前に松の木が倒れて、車道をふさいだことが推測できます!
しかも夜は街灯がなく、非常に暗いです!
車のライトが頼りです。
夜は交通量も少ないので、薄暗い中での運転です。
倒れた松の木に気付かなかったのではないでしょうか!!
虹の松原小学生男児死亡事故現場
〒849-5131 佐賀県唐津市浜玉町浜崎1901−164
特別名勝「虹の松原」の県道
事故現場は、この県道だと思われます!
私も何度も訪れていますが、素晴らしい場所です!
虹の松原の横は、海岸が広がっていて海を眺めることができます!
ここがまた絶景です!
虹の松原小学生男児死亡事故まとめ
この事故でなくなられた川崎辿皇(てんこう)さん(11)のご冥福を
お祈りいたします。
私も交通量が少ない夜遅い時間に虹の松原の県道を走ったことがありますが、本当に
結構暗いです。
ここに松の木が倒れていても、走っている運転者は、気付くのが遅れる可能性
はあると思います。
風情や文化を守りながら、安全に通交できるように、街灯をつけるなどの
対策を考える必要があると感じました。